tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

おじさんテニス 健康維持のためのおじさんテニス

ルコント
最近の記事
コメントにつきまして
04/21 15:35
原子力考察 vol.…
04/14 20:52
原子力考察 vol.…
04/13 20:24
原子力考察 vol.…
04/12 23:38
原子力考察 vol.…
04/12 23:15
最近のコメント
モンクレールハンドバ…
Moncler 販売 11/15 04:27
超激安スーパーコピー…
Moncler 販売 11/12 05:08
なぜEL Camin…
ダウンジャケット 11/11 17:57
2012年も色々な話…
グリー 01/03 12:23
今日はクリスマスイブ…
出 会 い 12/24 12:02
<<  2011年 4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







原子力考察 vol.10(放射線)

放射線は、放射性物質が崩壊する際に放出されます。

半減期(長い)⇔放射線は弱い⇔影響は長期間
半減期(短い)⇔放射線は強い⇔影響は短時間

のような関係になります。

注)半減期(長い)=単位時間あたりに崩壊する原子数が少ない=放射線を
放出する割合が少ないのであって、一概には放射線が弱いのではありません。
核種によって、放出するエネルギー量に差異があります。


また放射線の種類によっても影響は異なり、

放射線の影響力係数
α線>β線>γ線 (α線はβ・γ線の約20倍程度)

放射線の透過力
α線<β線<γ線

のような関係があります。健康被害を考える上で、どの放射線の影響が
大きいかは被害が懸念される身体的部位や、内部被曝・外部被曝なのか
によって評価が分かれます。
続きはこちら
原子力考察 | 投稿者 ルコント 20:52 | コメント(1) | トラックバック(0)