tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

おじさんテニス 健康維持のためのおじさんテニス

ルコント
最近の記事
コメントにつきまして
04/21 15:35
原子力考察 vol.…
04/14 20:52
原子力考察 vol.…
04/13 20:24
原子力考察 vol.…
04/12 23:38
原子力考察 vol.…
04/12 23:15
最近のコメント
モンクレールハンドバ…
Moncler 販売 11/15 04:27
超激安スーパーコピー…
Moncler 販売 11/12 05:08
なぜEL Camin…
ダウンジャケット 11/11 17:57
2012年も色々な話…
グリー 01/03 12:23
今日はクリスマスイブ…
出 会 い 12/24 12:02
<<  2010年 12月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







子供手当

この制度は、賛否両論あると思いますがちょっとだけ視点を変えて意見します。

業務上、関わりがあるこの制度。
制度変更のため、来年からの給与計算がかわることになります。

子供手当をもらえる扶養家族(年少)は扶養控除からは除かれます。それ以上の
扶養家族(一般)は現状維持のままです。制度を変えるとそれに伴う手間も増え、
役所の業務はもちろん、一般企業にまでその影響は及びます。それにかかる
コストは膨大になりますが、そのようなことを理解して制度変更してるのでしょうか?

私は元々この制度には反対なのですが、もしそれでも行うのなら扶養控除額を上げる
とか児童手当を増額する等、今までの枠組みを利用した上での変更は可能であったと
思います。行動を起こす前に、まず色々検討しその中で最適な手法を用いる。この
ような一般企業では当たり前の事をしない政治家・官僚が無駄遣いを助長していると
思います。

コスト意識を持て!
日記 | 投稿者 ルコント 21:54 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: