tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

おじさんテニス 健康維持のためのおじさんテニス

ルコント
最近の記事
コメントにつきまして
04/21 15:35
原子力考察 vol.…
04/14 20:52
原子力考察 vol.…
04/13 20:24
原子力考察 vol.…
04/12 23:38
原子力考察 vol.…
04/12 23:15
最近のコメント
モンクレールハンドバ…
Moncler 販売 11/15 04:27
超激安スーパーコピー…
Moncler 販売 11/12 05:08
なぜEL Camin…
ダウンジャケット 11/11 17:57
2012年も色々な話…
グリー 01/03 12:23
今日はクリスマスイブ…
出 会 い 12/24 12:02
<<  2010年 12月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







高い打点でのストローク vol.1

ストロークで高い打点で打ちましょうと教わる
ことがありますが、果たしてこれは正解でしょうか?

プロの試合を見ていると高い打点でストローク
していることはわかりますが、週末おじさんテニス
ですと高い打点で打つのは難しいと感じませんか?

・高い打点だと力が入りにくい
・ボールを落としてから打ったほうが勢いが
 落ちるので打ちやすい

上のような理由で打ちにくいと感じませんか?
また腰から膝あたりの打点のほうが今までの
経験上ミスも少なく、いい球が打てると体感している
人も多いと思います。


図1
strokeold

ベースラインから高さ50cmの打点と150cmの打点の
軌道を表してみました。

図2
strokeoldlow

図1の打点50cmのとき、打ち出しの角度に上方向に2度、
下方向に3度ずらした図です。totalで5度ずれていても
コートに収まることがわかります。


図3
strokeoldhigh

図1の打点150cmのとき、打ち出しの角度に上方向に2度、
下方向に3度ずらした図です。上方向にずれたときはoutに
なりやすく、下方向にずれたときもネットに近いところを
通過するのです。打点が高くなると、打ち出す角度が
打点が低いときに比べると、狭まるのです。

そうなのです。

打点が低いほうが打ちやすいのです。





と早とちりしてはいけません(笑)

続きはまた後日。
おじさんテニスの科学 | 投稿者 ルコント 19:00 | コメント(1)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
クバックは下の
投稿者 kid jordan shoes 2011/05/27 12:41
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: