2011年01月20日
いい加減辞めてくれ。。。
自賠責保険の値上げが決まりそうです。¥3000弱の値上げ幅になると
思いますが、民主党になってから何でもかんでも増税の嵐で本当に
頭にきます。テニスを再開するにあたって、テニス費用を捻出するために、
今まで¥800以下で考えてた昼食代も¥400以下にまで押さえ、タバコ
の本数も減らし、買いだめが切れれば禁煙しようとも考えています。
これ以上負担が増えるとテニスすら出来なくなってしまいます。。。
自賠責保険の収支が最近赤字になっているために、今回の値上げにつながった
のですが、そもそも自賠責保険には剰余金がありました。これを政府内で貸し
借りを行っており、2012年に返済するようになっていたのですが財政が厳しい
ために返済期間を伸ばすことを決定しました。
期限通り返済をすれば、そもそも赤字も回避でき値上げは現時点で必要ない
のです。それを民主党がバラマキをしまくるために、事業仕分けで自分たちの
都合の良い改悪を行っているのです。
民主党になってから無駄は減りましたか?自民党時代よりも支出が増えている
ではないですか。。。中国や韓国をはじめ諸外国にお金をバラマキ(黄砂対策で
1.5兆ですよ?子供手当てですら、日本に居住すらしていない外国の子供にいくら
払ったかみなさん知っていますか?事業仕分けで削減したよりもはるかに多額の
無駄遣いを増やしています、無駄遣いならまだ国民に対して恩恵はありますが
無駄遣いどころがお金をドブに捨てているようなもの)、日本国民に対しては負担
を課すばかり。。。
このような真実をマスコミは報道しません。
今からでも、国民ひとりひとりが政治について考えてください。別に自民党を嫌い
と思うのはかまいませんが、最低限国益を考えていない政党には投票しないで
ください。。。そして政党ではなく、ひとりひとりの政治家がどのような意思を持って
いるか自分の目で確かめてください。
思いますが、民主党になってから何でもかんでも増税の嵐で本当に
頭にきます。テニスを再開するにあたって、テニス費用を捻出するために、
今まで¥800以下で考えてた昼食代も¥400以下にまで押さえ、タバコ
の本数も減らし、買いだめが切れれば禁煙しようとも考えています。
これ以上負担が増えるとテニスすら出来なくなってしまいます。。。
自賠責保険の収支が最近赤字になっているために、今回の値上げにつながった
のですが、そもそも自賠責保険には剰余金がありました。これを政府内で貸し
借りを行っており、2012年に返済するようになっていたのですが財政が厳しい
ために返済期間を伸ばすことを決定しました。
期限通り返済をすれば、そもそも赤字も回避でき値上げは現時点で必要ない
のです。それを民主党がバラマキをしまくるために、事業仕分けで自分たちの
都合の良い改悪を行っているのです。
民主党になってから無駄は減りましたか?自民党時代よりも支出が増えている
ではないですか。。。中国や韓国をはじめ諸外国にお金をバラマキ(黄砂対策で
1.5兆ですよ?子供手当てですら、日本に居住すらしていない外国の子供にいくら
払ったかみなさん知っていますか?事業仕分けで削減したよりもはるかに多額の
無駄遣いを増やしています、無駄遣いならまだ国民に対して恩恵はありますが
無駄遣いどころがお金をドブに捨てているようなもの)、日本国民に対しては負担
を課すばかり。。。
このような真実をマスコミは報道しません。
今からでも、国民ひとりひとりが政治について考えてください。別に自民党を嫌い
と思うのはかまいませんが、最低限国益を考えていない政党には投票しないで
ください。。。そして政党ではなく、ひとりひとりの政治家がどのような意思を持って
いるか自分の目で確かめてください。
民主党政権になってからというものの腹立たしいことばかりです。自民党時代もそりゃあ色々ありましたが今よりはマシだったろうと。
とにかく少しでも早く与党から引きずりおろすべき。私もまわりに少しずつ民主党の裏を話して言っています。多分、ほとんどの人が気づいてると思いますけど。
こういう「怒り」 多く記事にしていくべきだと感じました。
中小企業の経営に携わる者として、今回の不景気には参っています。
問題点があるとして、それを構成する原因究明→解決方法の洗い出し→
問題解決の手段のシミュレーション→実行 と当たり前の思考を出来ない
政治家がなんと多いことか。。。
最近怒りモードになっている事が多いのですが、「ぎっくり腰」のため
ストレス解消のテニスが出来なくていやになっちゃいます。
ますます若者の車離れが加速しそうですね。
ちょっと前までは会社の若手と話題がない時は車の話を持ち出すと盛り上がってたんですが、最近の新人は「ハ?」てな感じです。
もっとも「最大出力290!」なんていう車の性能を競う謳い文句が「10モード燃費25!」に変われば夢もなくなりますよね(笑)
腰お大事に。
私はどちらかといえば、車は実用第一でやってきましたが
スノーボードに行かなくなってからはあまり必要性は感じなく
なりましたね。最近はテニスの移動で必要性が出てきましたが。
昔にくらべ、メカオタクみたいな人は減っているかもしれませんね。
車やバイク等のハードよりも、スマートフォンやipadみたいなソフトよりなもの
に興味がうつっているのかもしれませんね。